溶接

半年ほど前に以前から欲しかった溶接機を導入しました。ずぶの素人なりに工具をそろえたり、金属の性質を調べたり、実際にいろいろな金属をくっつけて遊んでみたりと、一通り溶接の世界を俯瞰してみました。そんな折に問屋から展示会の誘いがあったのでいざ。とりあえず工具の知識は相当蓄えられました。来年は相当大きな展示会だそうです。興味がある人は絶対に行ったほうがいいです。

そうこうしていると初めて自転車関連の仕事を有り難くも頂戴しました。ドイツ製TUBUSの軽量キャリアのクラックが原因で倉庫に眠らせていたとのこと。

僕自身初めてこのキャリアを持ってみましたが驚くほど軽いです。そうなると

構成されているパイプも肉厚0.5mm程です。プレッシャーで手元震えました。

びびりすぎて肉盛りしすぎましたが、なんとかくっつきました。仕上げのレベルがどうのこうのと言えるレベルではありませんが、ここから始まったという自身への戒めの備忘録としてここに記します。

あと遊びでやってみたものでシートレールがぱっくり割れたのを補修してみました。

今のところ使ってて問題はないですが、肝心なのはどれくらいの期間使えるのかってところです。その辺りは実際に使って試してみます。

自転車のパーツはとかく華奢につくられています。理由は頑丈に作りすぎると当然重量が増しますので、電動自転車に付けるパーツとかで無い限りそれは結構致命的です。そうなると軽量を売りにしているものほど頑丈さは失われます。人間が自力で快適に乗れる乗り物としての素材へのオーダーは結構シビアです。つまりは金属疲労との戦いなんですね。

壊れた物は新しい物に取り替えてしまえば納得出来る人とそうでない人がいます。後者の人は物への執着が強いか、新しい物を選択するリスクが釣り合わない人でしょう。もしくは物を大事に使うというちょっと前まで当然のようにあったこころを持っている人でしょう。

壊れてしまっているけど、捨てるに捨てられないパーツ達をなぜか持っておられれば是非ご相談下さい。鉄でもアルミでもOKです。チタンは準備中です。

展示会場に近かったのでそのまま行って来ました。

子供達の飛行機が見たいという要望により行きましたが、結構一日中遊べます。旅行に行かずしても非現実感が味わえます。では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA